NLPプラクティショナー認定コース有!おすすめのスクール・団体3選
NLP(神経言語プログラミング)の技術をキャリアアップに活かしたいなら、NLPの基本となる認定資格「NLPプラクティショナー」や、NLPトレーナーを目指すうえで欠かせない認定資格「NLPマスタープラクティショナー」を取得したいですよね。
ここでは、「NLPプラクティショナー認定コース」と「NLPマスタープラクティショナー認定コース」の両方に対応していて、日本三大都市(東名阪)のいずれの場所でも講座を受けられるおすすめのスクール・団体を取り上げて五十音順に紹介しています。取得できる資格の違いや受講料、受講期間や講師の顔ぶれ等の違いを紹介しているので、これからNLPを学びたいと考えている方や、いずれはNLPトレーナーになりたいと思われている方は参考にしてみてください。
【調査対象】
2023年3月16日時点のGoogle検索「NLP プラクティショナー認定コース」でヒットしたページ(65サイト)のうち、NLPの講座を開催している旨を確認できたスクール・団体(29社)
【選定条件】
・「NLPプラクティショナー認定コース」と「NLPマスタープラクティショナー認定コース」の両方に対応している
・日本三大都市(東名阪)のいずれの場所でも講座を開催している
上記の2つの内容を公式サイトで確認できた3つのスクール・団体(2023年3月16日~3月22日にかけての調査)。
NLP-JAPAN ラーニング・センター

引用元:NLP-JAPAN ラーニング・センター公式サイト(https://www.nlpjapan.co.jp/)
プラクティショナー認定コース
コース名 | 10日間NLPコース |
---|---|
取得できる資格 | ・全米NLP協会認定プラクティショナー ・日本NLP協会認定プラクティショナー ・日本NLP協会認定NLPコーチプラクティショナー |
受講料 | 396,000円(税込) ※テキスト代、修了証含む |
受講期間 | 10日間×約8時間(11:00~19:00) |
受講会場 | 東京、名古屋、大阪、福岡、オンライン(Zoom) |
コース名 | LABプロファイル プラクティショナー認定コース |
---|---|
取得できる資格 | ・Success strategies社認定LABプロファイル®プラクティショナー |
受講料 | 130,900円(税込) ※テキスト代、修了証含む |
受講期間 | 3日間(10:00~18:00/10:00~18:30/10:00~18:00) |
受講会場 | 東京、大阪、オンライン(Zoom) |
マスタープラクティショナー認定コース
コース名 | 10日間NLPコース |
---|---|
取得できる資格 | ・日本NLP協会認定プラクティショナー ・全米NLP協会認定プラクティショナー |
受講料 | 418,000円(税込) ※テキスト代、修了証含む |
受講期間 | 10日間×約8時間(11:00~19:00) |
受講会場 | 東京、名古屋、大阪、福岡、オンライン(Zoom) |
NLP-JAPAN ラーニング・センターのここがおすすめ!
NLP-JAPAN ラーニング・センターは、複数の資格をまとめて取得できるのが魅力です。プラクティショナー認定コースを修了すると、全米NLP協会と日本NLP協会の認定資格を得られるほか、日本NLP協会による「NLPコーチプラクティショナー」の認定資格までゲットできます。東京、名古屋、大阪、福岡など、アクセスしやすい主要都市で講座を開催しているほか、オンライン講座で資格を取得することもできるため、地方にお住まいの方や人が集まる場所を避けたい方でもチャレンジしやすいでしょう。
2023年3月時点で、NLP-JAPAN ラーニング・センターを受講した生徒の数は累計20,968名にものぼります(※1)。
NLP-JAPAN ラーニング・センターの概要
運営会社 | 株式会社ジーニアス・ブレイン |
---|---|
電話番号 | 03-5577-6921(平日12:00~18:00) |
公式サイト | https://www.nlpjapan.co.jp/ |
NLP講師 (2023年3月時点) |
【日本人講師(会場またはオンラインにて講座を実施)】 田岡 英明(10日間NLPコース/2日間NLP入門セミナー担当) 桶谷 和子(10日間NLPコース/2日間NLP入門セミナー担当) 田原 正史(10日間NLPコース/2日間NLP入門セミナー担当) 後藤 昭雄(10日間NLPコース/2日間NLP入門セミナー担当) 足達 大和(10日間NLPコース/2日間NLP入門セミナー担当) 居山 真希子(10日間NLPコース/2日間NLP入門セミナー担当) 遊馬 宏行(10日間NLPコース担当) 平 美和(10日間NLPコース担当) 芝 健太(10日間NLPコース/2日間NLP入門セミナー/他担当) 野澤 茂樹(LABプロファイル® プラクティショナー認定コース担当) 滝口 聖恵(NLPマネークリニックセミナー担当) 【外国人講師(来日またはオンラインにて講座を実施)】 タマラ・アンドレアス(コア・トランスフォーメーション担当) コニレイ・アンドレアス(コア・トランスフォーメーション担当) シェリー・ローズ・シャーベイ(LABプロファイル®・トレーニング担当) ティム・ハルボム(NLPマネー・クリニック®/NLPプロコーチ認定プログラム担当) クリス・ハルボム(NLPマネー・クリニック®/NLPプロコーチ認定プログラム担当) ロバート・ディルツ(NLPヘルスサティフィケーショントレーニング担当) スージー・スミス(NLPヘルスサティフィケーショントレーニング担当) アンドリュー・T・オースティン(メタファー・オブ・ムーブメント担当) ニック・レフォース(NLPヒプノマスタープラクティショナー認定コース担当) |
日本NLPアカデミー

引用元:日本NLPアカデミー公式サイト(https://www.nlpjapan.jp/)
プラクティショナー認定コース
コース名 | プラクティショナーコース |
---|---|
取得できる資格 | ・米国NLP協会™認定NLPプラクティショナー |
受講料 | 363,000円(税込) ※認定証代含む |
受講期間 | 10日間 |
受講会場 | 札幌、東京、名古屋、大阪、オンライン |
マスタープラクティショナー認定コース
コース名 | マスタープラクティショナー |
---|---|
取得できる資格 | ・米国NLP協会™認定NLPマスタープラクティショナー |
受講料 | 418,000円(税込) ※認定証代含む |
受講期間 | 10日間 |
受講会場 | 札幌、東京、名古屋、大阪 |
日本NLPアカデミーのここがおすすめ!
日本NLPアカデミーは、科学的根拠に基づく臨床心理学をベースとしたNLPの講座にこだわっているのが特徴です。エビデンスに基づいたアプローチは、実践したときに落とし込みやすく、また将来的に指導する側に立った時、根拠と自信をもって相手に説明しやすいでしょう。
費用を押さえて技術を学びたい方のために、認定証発行費用を差し引いた割引価格のコースも用意している柔軟なスクールです。
日本NLPアカデミーの概要
運営団体 | 一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会 |
---|---|
電話番号 | 0120-780-827(平日10:00~12:00/13:00~17:00) |
公式サイト | https://www.nlpjapan.jp/ |
在籍講師 (2023年3月時点) |
椎名 規夫(NLPマスタープラクティショナー他、NLP資格取得コース担当) 原田 幸治(NLPマスタープラクティショナー担当) 木村 祥子(担当コース記載なし) 岡庭 護宣(担当コース記載なし) 横山 剛真(担当コース記載なし) 志賀 晶文(担当コース記載なし) 猪瀬 健(担当コース記載なし) |
ヒューマンアカデミー

引用元:ヒューマンアカデミー公式サイト(https://haa.athuman.com/academy/psychology/)
プラクティショナー認定コース
コース名 | 米国NLP協会™認定NLPプラクティショナー講座 |
---|---|
取得できる資格 | ・米国NLP協会™認定NLPプラクティショナー |
受講料 | 451,000円(税込) ※入学金33,000円(税込)+テキスト代は別途発生 |
受講期間 | 7時間×8回(計56時間/約3か月) |
受講会場 | 受講会場 札幌校、仙台校、柏校、千葉校、大宮校、新宿校、銀座校、横浜校、静岡校、浜松校、名古屋校、京都校、大阪梅田校、大阪心斎橋校、天王寺校、三宮校、岡山校、広島校、高松校、福岡校、熊本校、鹿児島校、那覇校 |
マスタープラクティショナー認定コース
コース名 | 米国NLP協会™認定 NLPマスタープラクティショナー講座 |
---|---|
取得できる資格 | ・米国NLP協会™認定NLPマスタープラクティショナー |
受講料 | 390,500円(税込) ※入学金33,000円(税込)+テキスト代は別途発生 |
受講期間 | 7時間×8回(計56時間/約3か月) |
受講会場 | 札幌校、仙台校、柏校、千葉校、大宮校、新宿校、銀座校、横浜校、静岡校、浜松校、名古屋校、京都校、大阪梅田校、大阪心斎橋校、天王寺校、三宮校、岡山校、広島校、高松校、福岡校、熊本校、鹿児島校、那覇校 |
ヒューマンアカデミーのここがおすすめ!
ヒューマンアカデミーの特徴は、何といってもNLP講座を受けられる校舎数の多さ(計23校)。NLPの講座を地方で開催しているスクールが少ないことを踏まえると、比較的受講しやすいスクールだと言えるでしょう。1997年から2022年3月にかけて、NLP創始者リチャード・バンドラー博士及び米国NLP協会™の認定に基づいた心理学講座の修了生数は41,671名にものぼります(※2)。
米国NLP協会™認定のNLPプラクティショナー講座とNLPマスタープラクティショナーがセットになった総合講座も用意されているので必見です。
ヒューマンアカデミーの概要
運営団体 | 学校法人佐藤学園 |
---|---|
電話番号 | 0120-15-4149(平日10:00~18:00) |
公式サイト | https://haa.athuman.com/academy/psychology/ |
NLP講師 (2023年3月時点) |
高橋 知大 講師(首都圏エリア) 須田 由美子 講師(首都圏エリア) 山崎 宏 講師(首都圏エリア) ふくち みずほ 講師(中部エリア) 川上 光浩 講師(近畿エリア) 水垣 連花 講師(九州エリア) ※担当しているコースの記載はありませんでした。 |